神楽殿ニュース
スカイリムAE版発売開始!!Modは使える?
The Elder Scrolls V Skyrim Anniversary Edition がSteamにて発売開始されました。

価格は
The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition:¥6,050
The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Upgrade:¥2,200
SE版をすでにお持ちの方はThe Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Upgrade を購入することでSE版をAnniversary Editionへお得にアップグレードすることが出来ます。
Anniversary Edition適応にはSteam等での購入の他にゲーム起動後、メインメニューからクリエーションクラブにアクセスし、追加コンテンツをダウンロードする必要があります。
メインメニューからBethesda.netへログインする際、メールアドレス【@】が日本語設定のキーボードだと入力できない場合があります、その場合は下記の記事を参照して下さい。
BETHESDA.NETアカウントを作成する際に@記号が入力できない場合はどうしたらよいでしょうか?
https://help.bethesda.net/#ja/answer/42265
日本語版のローカライズは2021年11月11日現在鋭意開発中であり、日本語でのプレイはできません。
公式は2022年のなるべく早い時期に日本語版をリリースすると表明。
AE版コンテンツ内容についてはこちら
スカイリムAE版:コンテンツ内容は? | 神楽殿ニュース (kagura-den.com)
AE版にSE版のModは使える?

スカイリムAE版へのModの適応はSKSEを用いないModに関しては筆者が試した限りでは現在のところ問題なく動作することを確認しています。
当Webサイト神楽殿掲載のModも動作確認を行ったところ問題なく動作し、NPC自動脱衣機能やShipAnastasia等で用いられている船の移動を行うためのスクリプトもこれまで通り正常に動作します。
また、ENBについても正常に動作しています。
これまでのSKSEは事前の情報通り使用することはできませんが、すでにAE版向けのSKSEのβがリリースされています。
SkyUi などのSKSEを用いたModもSKSE AE版で動作することを確認しました。
ただし、SKSE AE版は現在テスト段階であり、これまで通り他のModも正常に動作するかは未知数であることと、AE版リリース直後は小さなアップデートやパッチ当てによって再度SKSEが使用できなくなる場合があります。
Modの導入は自己責任で行って下さい。
SKSEβ版に関する制作者の記事
[PC SSE] SKSE64 2.1.0 preliminary release : skyrimmods (reddit.com)
Skyrim Script Extender (SKSE) (silverlock.org)
AE版Modに関する過去の記事
スカイリムAE版でModはどうなる? | 神楽殿ニュース (kagura-den.com)