神楽殿ニュース
Ship Anastasia | Mod制作者による紹介解説(エクステリア編)
皆さんこんにちはMod制作者のKAGURAです、今回は私が制作したスカイリムの自宅Mod ShipAnastasiaの初期停泊地とエクステリアについて紹介解説させて頂きます。
ShipAnastasiaはスカイリム・ソルスセイムの各地へ移動できる船の家として制作しました、このModを導入するとソリチュードの北、ソリチュード灯台のそばにアナスタシア号とソリチュード基地という初期停泊地の新規ロケーションが追加されます。

ソリチュードの馬屋から東帝都社の倉庫を抜け街道を北に進むとソリチュード灯台の横にソリチュード基地の塔が見えます、基地はドゥーマー様式の桟橋にKAGURA様式の塔がそそり立ち溶鉱炉やまき割台が設置されています。

ソリチュード基地の塔の中には大きなマップがあり、アナスタシア号が移動することが出来る地点を旗で示していて、赤く大きい旗は馬車で陸送又はソルスセイム島での初期停泊地点を示し、青い旗はそれぞれの停泊地を示しています。
一般的なプレイヤーの身長を超える大きなマップなのでキャラクターのスクリーンショットを撮影する際にも背景として使えるかもしれません。

塔の室内から梯子を登り屋上に出るとそこには亡霊の海を望む露天風呂があります。
この露天風呂はNPCの自動脱衣機能が備わっていて任意でON/OFFを切り替えることもできる(導入時はOFFに設定されている)
桟橋を進むと右手にはアナスタシア号、さらに奥には小舟がありハースファイアで建築可能な家、ウィンドスタッド邸へ移動することが出来る。
アナスタシア号の推進装置の動力源はドゥーマーの蒸気機関を用いており燃料や水の補給のためのパイプが桟橋からアナスタシア号へとつながっています。
その他にも航海のための物資が桟橋に所狭しと配しました。
アナスタシア号の甲板には船尾側に各種生産設備をまとめて配置しています。
船尾から金床・砥石・錬金台・皮のなめし器を配置、アナスタシア号は非常に小さな船舶のため生産設備を設置する際にも船の形にそってオブジェクトの向きや位置を細かく調整し、プレイヤーやフォロワーの通行がスムーズに行えるように配しました。


船首に回ると船のオーナーのための玉座とごろ寝用のバスマットを敷いています。
マットはNPCがごろ寝するマーカーを設置しているのでフォロワーがくつろぐ姿を見ることが出来ます。

階段を上がるとデッキになっていて船の操船舵があります。
この舵をアクティベートするとメニューが立ち上がりスカイリム・ソルスセイムの各地に航行することが出来ます。
メニューは4種類あり、亡霊の海・ソルスセイム・イリナルタ湖・ホンリッヒ湖のそれぞれでソリチュード基地からは亡霊の海とソルスセイム島の各地に移動が可能です。
イリナルタ湖とホンリッヒ湖にはソリチュード基地にある馬車を使い陸送することで移動でき、それぞれの地点でさらに舵をアクティベートすると湖内を航行することが出来る。

ソルスセイム島へ航海に出るためにはあらかじめウィンドヘルムのノーザンメイデン号でソルスセイム島へ渡りレイヴンロックの桟橋にある金庫から鍵を入手し、アナスタシア号の舵横にあるコントロールパネルを開いてメニューを切り替える必要がある。
これは最初にソルスセイム島へ渡る際にクエストイベントが発生するため、不用意にクエスト進行バグを発生を防ぐための処置です。
アナスタシア号が移動できる地点は合計17カ所
-亡霊の海-
ソリチュード基地(初期位置 追加ロケーション)
騎士の隠匿地(追加ロケーション)
ドーンスター
ウィンターホールド
ウィンドヘルム
-ソルスセイム島-
レイヴンロック
テルミスリン
スコール村
北岸上陸地点
-イリナルタ湖-
レイクビュー邸
大守護石
淑女の石碑
ブリトルシン峠
イリナルタ西岸
-ホンリッヒ湖-
リフテン
黄金の森の露天風呂(追加ロケーション)
ハートウッド工場